繰り返す軟便、何が原因??

愛猫

うちに来てからも、ご飯は保護主さんのお家であげていたものを継続して買っていた。
2種類のカリカリご飯。
小分け袋を交互に開けて、飽きが来ない様にしていた。

しかしうちに来て少ししたら結灯君が下痢になった。
慌てて病院へ行き、検便。
(かかりつけ医にしたかった病院は定休日だったので別の病院へ)
保護猫だと伝えると、あまり良い顔をされなかったのがビックリした。
検便の結果は虫が1匹居たと言われ、飲み薬を処方された。

薬を飲んで下痢は治ったものの、また暫くすると下痢に。
今度はかかりつけ医にしたい病院へ行った。
(こちらの病院のが遠いが、口コミが非常に良かった)

検便の結果虫は居ないし、ご飯も変えていないので原因不明。
その後ロイヤルカナンの子猫用ご飯に変えて様子見。
ロイヤルカナンに変えたタイミングでも少し便が緩くなった。
何度も軟便を繰り返し、その都度ウンチを持って病院へ行ったが虫は見つからず。
結局ご飯を1種類に変えて暫くすると下痢は無くなった。

後から気付いた事だが、保護主さん家では2種類のご飯を混ぜてあげていた。
私は2種類のご飯を小分け袋毎に交互にあげていた。
これが原因だったのかもしれない。
突然ご飯が変わった事に結灯君の身体がビックリしてしまったんだと思う。
下痢をしても暫くすると治る。
治ったタイミングで種類の違うご飯を食べる。
下痢になる。
と言った感じ。
まさか交互にあげることでお腹を壊すとは思っていなかった。
(今まであげていたごはんと全く同じ物で)
ご飯の種類さえ変えなければ大丈夫だろうと思っていたが、こんなパターンもあるのかと思った。
今までお迎えしてきた子達は、こんなことは無かったので思いつきもしなかった。

もし同じ様な方が居たら、少しでも参考になったら嬉しい。
子猫の身体は思った以上に繊細。
そういえばうちに来て直ぐの事。
一度だけ先代の絵の前に2匹が座った事がある。
その時の写真がお気に入り^^

今ではなかなか2匹揃ってこの場所に留まってくれないから、なかなか写真が撮れない。
子猫はよく動く。笑

タイトルとURLをコピーしました